ブログ

ブログは子育て中でも書ける!書く時間が無い人の為の手順5つとポイント3つを紹介

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

せんぱい
ブログを始めたけど、いざブログを書こうと思っても子供が泣いてブログ書きが進まない。パソコンを開くと子供が邪魔して書けない!子持ち主婦でブログを書いている人って一体いつブログを書いているの?ブログと子育てを両立させるコツを知りたい!…っていう話を聞くよ。

このようなお悩みを解決します。

     本記事の内容

  • 自分が集中出来る時間帯を知る
  • ブログを書く時間を見つける為の手順5つ
  • 効率良くブログを書くために確認すべきポイント3つ

今回は、ブログを書くうえで重要な、「ブログを書く時間」についてお話していきます。

そもそも、子供がいる主婦の方ってとーっても忙しいですよね。

子供は思い通りに動いてくれないし、家事もしなければいけないので、自分に使える時間って本当に限られていると思います。

しかし、ブログを書く時間のつくり方のコツを掴めば、計画的にブログを書くことが出来ます。

リナ
私は子供が0歳の時に初めてブログを始めましたが、本記事でご紹介する方法でブログを書き続けることが出来ています。

ブログを始めてみたけど子育てと両立出来ず困っている方は、ブログを書く時間のつくり方の手順をご自身でも試してみてください。

最初は計画通りにいかなくて大変かもしれませんが、コツを掴めばブログ時間を確保することが出来ますので、一緒に頑張りましょう。

1、自分が集中出来る時間帯を知る

まずは、自分がどの時間帯なら集中出来るのか?を知ることが大切です。

集中出来る時間帯を知ることはブログを辞めない為に重要なこと

ブログは1年以内に辞めてしまう方が多いと言われています。その理由は、ブログをやらなくても誰からも何も言われないからです。

もし会社員であれば、与えられた仕事をやらなかったら自分が困るし、上司に怒られたりしますよね。

ブログでは、それが無いので何らかの理由でブログ書きにつまずいてしまうと、ブログを辞めてしまうリスクが非常に高いのです。

それを予防する為に、まずはブログを書く時間を見つけることが重要なのです。

リナ
ブログを書く時間と言っても、朝の方が集中出来るという人もいれば、夜の方が集中出来るという人もいます。

ブログを書く時間帯は人によってさまざまなので、この時間帯が良いですよ。とは一概に言い切れないところがあります。

ただ、1日の中で自由になる時間帯をいくつか見つけることが出来れば、その時間帯の中から自分の適した時間にブログを書くことが出来ます。

ブログを書く時間が最も確保しやすいタイミングはやはり、子供が寝ている時間!

リナ
実際、私も子供が寝ている時間帯にブログを書いています。しかも、日中のお昼寝の時間のみ集中してパソコンで作業しています。

気が向けば夜でもブログを書くことはありますが、パソコンを立ち上げて、夜にブログを書く場合は、みんな寝た後です。

もっと夜に頑張れよ!って感じですが、色々やってみた結果、これが私のベストなやり方なのです。こんな感じでも、ブログは書けますのでご安心下さい。

しかも、その時の気分とかでブログを書くのでは無く、自分でブログを書くルールをしっかり作っておけばゆっくりペースだったとしても、確実に進めることが出来ます。

せんぱい
でもさ、そもそもそういう時間が確保出来ないから困ってるんじゃないの?

お昼寝の時間なんてたかが知れてますよね。このように、まとまった「作業時間」が確保出来ない場合はパソコンとスマホの二刀流がオススメです。その辺も詳しく説明しますね!
リナ

ポイントは「隙間時間」です。

隙間時間を見つけるコツは「自分と子供の1日のタイムスケジュールを細かく把握すること」

隙間時間を見つけるコツは、自分と子供の1日のタイムスケジュールを細かく把握することです。

なぜなら、自分と子供の1日のタイムスケジュールを把握することで、今まで気づかなかった隙間時間を見つけることが出来るからです。

この作業は、多少手間に感じるかもしれませんが、このひと手間をするかしないかで効率が劇的に変わりますので、やらない理由はないですよね。

子供の生活スタイルは千差万別です。よく寝る子もいれば、あまり寝ない子もいますよね。また、子供の年齢によっても生活スタイルは全然違います。

子供あるあるパターン

  • パソコンに触りたがる
  • パソコンに触れないと怒る
  • 家の中を走り回る
  • 部屋の物をいたずらする
  • 眠いのに眠れなくてグズる
  • とにかく目が離せない

はい、これら全て我が家のパターンです。笑

0歳の頃は寝ている事がほとんどでしたので、比較的自分のペースで進める事が出来たんですけどね。

リナ
こんな状態でしたので、最初の頃はどうして良いか分からず、数ヶ月間ブログが全く書けませんでした。

しかし、その後子供の行動を観察し、ある程度こちらも工夫をすると、必然的に自分の時間が出来るようになってきました。

子供の成長とともに、自分の行動もアップデートしていった感じですね。

しかし、この状況を上手く乗り越えられれば良いのですが、このような日常が続けば、ブログを辞めてしまう日がくるのもそう遠くはありません。

このような事態を回避する為に必要な事が、自分と子供の1日のタイムスケジュールを細かく把握することなのです。

2、ブログを書く時間を見つける為の手順5つ

続いて、ブログを書く時間を見つける為の手順5つについて、解説していきます。

ブログを書く時間を見つける為の手順5つ

手順①:子供の1日のタイムスケジュールを具体的に把握する。

手順②:自分の1日のタイムスケジュールを具体的に把握する。

手順③:子供と自分の1日のタイムスケジュールを照らし合わせる。

手順④:自分の1日のタイムスケジュールを調整する。

手順⑤:ブログ専用のスケジュール帳をつくる。

手順:子供の1日のタイムスケジュールを具体的に把握する

まずは、子供の1日のタイムスケジュールを書き出してみましょう。

あくまでも、メインは子供です。

  • 起床の時間
  • 朝食の時間
  • テレビを見ている時間
  • 遊んでいる時間
  • 昼食の時間
  • 昼寝の時間
  • 夕飯の時間
  • 入浴の時間
  • 就寝の時間
リナ
まずは、こんな感じで細かく書き出します。

書くときのポイントは時間も一緒に書き込むことです。

これ以外に習い事や、何か習慣があれば追加で書き込んでいきます。

手順:自分の1日のタイムスケジュールを具体的に把握する

次は、自分の1日のタイムスケジュールを書き出します。手順①で書き出した子供のタイムスケジュールの隣もしくは下に書きましょう。

おそらく子供のスケジュールにプラスして、掃除、洗濯、買い出し、食事作りなどの家事が追加されるかと思います。

これらも、手順①同様に時間も一緒に書き込みます。

手順:子供と自分の1日のタイムスケジュールを照らし合わせる

次は、子供と自分の1日のタイムスケジュールを照らし合わせます。

この照らし合わせが重要です。

こんな感じで下記のように作成します。

リナ
時間はおおよその時間を書き込めばOKです。

ポイントはこの2つ

  • 子供が何をやっている時間なのか?
  • 子供が1人でも過ごせている時間帯なのか?

手順:自分の1日のタイムスケジュールを調整する

次は、自分の1日のタイムスケジュールを調整します。

例えば

  • 買い物を午前中に変更して、午後にまとまった時間を確保するように調整する。
  • 午前中に公園などに遊びに行き、たくさん運動させて午後にお昼寝出来るようにする。

と言った感じです。

もちろん、調整する必要が無ければそのままでも構いません。

我が家の場合は、体力が有り余っていたようなので、午前中は公園やキッズパークなどで遊ばせていました。お陰で帰ってきてからぐっすり眠るようになりました。

リナ
子供と一緒に自分も体を動かすので、運動不足解消にもなります。

     【番外編】 

これは車で移動する人限定になりますが、パソコンを車に持ち込み、車の中でブログを書くという方法もあります。

子供は車の中で寝てしまうことが多いので、「どうしても家で寝てくれない」という場合は有効です。

せっかく寝たのに、車から降ろした途端に起きてしまった。なんて事も回避出来ます。

ネット環境が無ければ、スマホのテザリングを使えば良いですし、車の中で使えるテーブルなどもあります。

こんな感じのテーブルなんて楽で良いですね。

        ↓↓↓

プロモーション


手順:ブログ専用のスケジュール帳をつくる

次は、ブログ専用のスケジュール帳をつくります。

ブログ専用のスケジュール帳をつくることは、ダラダラ記事を書かないようにするために必要です。

よく、「1日1記事書く」なんて言ったりしますが、子育てをしながらブログを毎日更新することはあまり現実的ではありません。もちろん、出来る人もいますけどね。

かといって、ブログを書く上で何もルールを決めないのも良くありません。継続できるような、無理の無いスケジュールをつくり、それにそってブログ書きを進めることがコツです。

例えば

  • 毎週月曜日に記事を更新する
  • 2週間に1度のペースで記事を更新する
  • 土日はスマホで◯◯の作業をする
  • ○時には就寝する

などと言った感じです。

とりあえずそのスケジュール通りにやってみます。

そうすると、「ちょっとこのスケジュールは無理かも」ということが出てくると思いますので、その都度修正をしていきます。

そうやって、自分に合ったスケジュールを組んでいきます。

3、効率良くブログを書くために確認すべきポイント3つ

最後に、効率良くブログを書くために確認すべきポイント3つをご紹介します。

ブログを書くために押さえておきたい最低限のポイント3つ

  • その①:家族の理解
  • その②:パソコンとスマホの使い分け
  • その③:無理なスケジュールを立てていないか

その①:家族の理解

1つ目は、ブログを書くことに家族の理解があるかどうかは重要です。

意外と、旦那さんに内緒でブログを書いているという人は多いです。その為、家族の前でもブログを書けるか、書けないかは重要なポイントになります。

「夫ブロック、嫁ブロック」なんて言葉もあるくらいです。この辺はサラッと確認しておきましょう。

もし、本人に聞くまでもなく「無理」という場合は、家族の前でパソコンは極力開かない方が良いです。

リナ
高確率で「何やってるの?」と聞かれます。

上手く説明出来るのであれば良いのですが、自信が無ければパソコンを開くのは控えましょう。このような場合はその②をオススメします。

その:パソコンとスマホの使い分け

2つ目は、パソコンとスマホを使い分けてブログを書くことです。

リナ
私は、現在このやり方で落ち着きました。子供が寝ている時間はパソコンで作業し、それ以外はスマホでブログを書いています。おかげで、寝かしつけしながらポチポチ。ゴロゴロしながらポチポチやっています。

スマホ1つでもブログは書けますが、正直オススメしません。なぜなら、めちゃくちゃ効率が悪いからです。安いもので構いませんので、初期投資としてパソコンは購入しましょう。

スマホはあくまでサブ的なポジションです。

とは言っても、急にパソコンなんて買えない。という場合は、スマホ用のキーボードもあります。長文入力するにはやはりこのようなタイプが楽だと思います。

       ↓↓↓

プロモーション


実際、私も最初の頃使っていました。

持ち運びも簡単ですし、スマホで文字が打ちづらいという方には使いやすいと思います。

パソコンとスマホをどのように使い分けるか?

例えば、文章はパソコンで書き、画像挿入や、ちょっとした修正はスマホで行う。という方法です。

矢印のような感じです。

家族で出かける日などは1日パソコンを開けないなんてこともあります。そんな時にスマホは非常に便利です。

私は、文章はパソコンで書き、子供が起きたらパソコンは閉じて、続きはスマホでやっていました。

子供がスマホを触りたがったりするようであればその時点でブログ書きは終了。

もう少し書き進めたいと思っても、ここはグッと我慢です。やはり、子供と遊ぶ時間も大切です。

その:無理なスケジュールを立てていないか

3つ目は、無理なスケジュールを立てないことです。

  • 自分の睡眠時間が足りずにいつも体調がすぐれない。
  • 子供の相手をせず、パソコン(スマホ)ばかり見ている。

このような状況になったら、すぐにスケジュールを調整しましょう。

これは、あなたにとって適切なスケジュールが立てられていない。という事です。

「早くブログを書きたい」という気持ちはとても良く分かりますが、あなたに合ったやり方は必ずあります。

焦らず、時間は掛かったとしても長く続けられる方法を実践しましょう。

4、まとめ:時間づくりを工夫して効率良くブログを書こう!

今回は、子持ち主婦がブログを書く時間を見つけるための手順5つとポイント3つを、ご紹介しました。

忙しい子育て中の主婦の方でも、本記事でご紹介した手順に沿ってブログを書く時間を見つけることで、無理せずブログを書き続けることが出来るようになります。

自分のペースが出来るまで時間がかかると思いますが、自分にあったやり方が必ず見つかるはずです。色々やってみて自分にあったやり方を見つけて下さいね。

やり方が定着出来れば、成功です。

  • この記事を書いた人

リナ

一児の子持ち主婦です。ブログのタイトルは『清く×なすがまま』という意味で『きよなす』とつけました。過去にさまざまなアフィリエイト系副業経験あり。現在は、知識ゼロからFXに挑戦しています。『ハイリスク・ハイリターンは狙わずに、ルールを守って』をモットーに、アフィリエイトとFX関連の記事を書いています。有益な記事を目指して頑張り中です。

-ブログ